熊本大学サイクリングクラブ

KUCCのブログです。どの活動報告も面白いです。

神崎鼻アタック(ロンの単独チャレンジ)【説明編】

どうも、気がついたら2年生の春休みも終わりを迎えようとしていてビックリ仰天、ロンです。

 

思い返してみれば、自転車に大して乗らず、ゲームやドライブに明け暮れる日々だったので、春休み中になんかデカいことしたいと考えていた時だった…

ふと、脳裏にこんな言葉が…!

 

 

 

 

「門    司    港    ア    タ    ッ    ク」

 

 

 

 

説明しよう!(ヤッ○ーマン風)

 

熊大サイクリングクラブのOB、でんぱさんが考案したと言われ、先祖代々継承されている

「24時間以内に熊大と門司港を往復する」

という頭おかしい企画(褒め言葉です)

👇コチラを参考にしました👇

門司港アタック - 熊本大学サイクリングクラブ

 

 

実はおれ、このサークルに入った動機のひとつにそれがある希少種(だと思ってる)

 

去年も企画されたが、コロナにより中止(T_T)

いつかはやりたいと願っていた、、、

 

 

ところが、おれの脳裏にいくつかの不安の種が

👇👇

①3号線基調か…交通量多いよな…

②3号線か…ところどころ自転車通れへんやん…オールアウトで頭回らなかったら間違えて突撃しそうだな…

③福岡や北九州か…単独とはいえ、コロナ怖いな…

 

 

間違えて突っ込んでサツに御用となってしまった先輩もかつていたそうで🚨

何事もなければ笑い話を持ち帰れそうだが、大事になるリスクをできる限り追っ払っていきたいビビりスタンスなので\(^o^)/

 

 

(´・ω・`)(´・ ・`)ルート変更( ˙-˙ )(^ω^)

 

 

そこで考えたのが、長崎県にある日本本土最西端こと神崎鼻を目標に、24時間以内に往復する企画、そう、

「神     崎     鼻     ア    タ    ッ    ク」

 

👇利点は以下の通り👇

①3号線を通る必要がなく、交通量が比較的少ない

②3号線は使わず、自転車通れない区間を片道最低1つまで減らせる

③大きな通過都市が佐賀、佐世保と人口20万人程度の都市なので、気持ちコロナに対する不安を減らせる

おまけ☆往復310~340km程度まで減らせる(門司港ATは往復360km程度)

 

Stravaのログの地図にポイントを書き込みました、以下ポイント解説👇

誰か今後やるバケモノの後輩は現れるのか…???

f:id:chariguma55:20210330221057p:image

A:熊本の市街地を国道3号線、一般県道を使って有明海に抜ける(県道28号を使うと道が広いかわりに信号が多い)。田崎のマックスバリューは24時間営業なので、深夜スタートする場合は補給食など買っておくのがよい。

B:国道501号線、通過時間が深夜だったので交通量はそうでもなかったが、大型トレーラーが多い(昼間はそこそこいる)。河内のアップダウンを除いて平坦で走りやすいが、長洲〜玉名の直線で精神崩壊注意(特に復路)

C:国道389号線、大型トレーラーか軽トラばっかり。大牟田市街地を389で通過すると信号の嵐に遭うので早めに208に移るのが吉

D:国道208号線、交通量が多めだが、休憩できる場所もその分多いので有効活用すべし。実はこの路線だけで3県を跨ぐ、昇開橋で記念撮影は必須。

E:国道207号線、交通量はやや多め。佐賀市街を出ると路肩が狭くなるので注意(工事はやってた)。余談だが、中の人の地元を通過する。

F:国道34号線、交通量多め。江北町で2箇所自転車通行禁止があるが、1回の迂回で2つとも回避できる。

G:国道35号線、交通量多め。山内の30km/h規制&急カーブ、有田のトンネル区間は注意。いきなり登らされて、有田町は平坦伝説佐賀県のくせに標高が100m前後。長崎県に入っても大塔から交通量爆発するし、日宇バイパスは急勾配だし、日宇駅前後は路肩は狭く、SAN値がピンチになりがち。

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!

ちなみにアタック中に全線走破可能。

H:国道204号線、交通量は相浦まではなかなか多い。佐世保市街地を抜けての延長戦だが、意外と長く感じる区間でもある。

I:県道18号線、交通量は少ない、アップダウンは多いが、途中映える橋とか海沿いとかあるからメンタル回復スポットになる(かも?)

神崎鼻入口の直売所で売ってる寿司は絶品なので、是非食べるのだ!そこで日本本土最西端到達証明書ももらえるぞ!スマホスタンドも簡易的なものがあるから、愛車とともに撮影だ!

f:id:chariguma55:20210330224513j:image

J:興味本位で突っ込んだら、9~10%の激坂アップダウンがあって死んだので、大人しくHを折り返すのをオススメする。ちなみにパールシーリゾート前のSSKバイパスのトンネルは自転車が通れなかった記憶があったので県道11号を登らされた、海は綺麗だったけど。

 

長くなってしまいましたが、説明編はこれで終わり、次は走ってみての感想を写真とともに書いていくよ〜(だいたい死んでたけど)

 

それでは(・ω・)ノシ